20190717,18

レポートとテストが重なって、頭が忙しい。小難しい問題が多くて、核心をつかむまで時間がかかる。

研究の方ではモデルの拡張を試みる64×2通り手計算して候補を絞る。現象を記述できることとその数理が可積分性の良い性質をもつことの両方を狙って達成するのは難しそう。てかできるのか。連続近似して摂動とかリーディングタームの議論をしてという極めてセンスがかかる事をやってみようか。

 

20190716

講義もないので朝から計算を進める.物理は一歩ずつ一歩ずつ近似を進めていけばいいんだというファインマン先生の格言が身に染みた1日だった.

東大で本を借りた後TAにいく.めっちゃ鋭い質問が出て,一緒に考えたのが楽しかった.静岡とか群馬から通ってきてるらしい.えらい.途中#くんと渋滞のモデルについて議論.これまでなかった視点を知れて家で考えてみたら良さげな拡張ができた.解析してみる価値がありそう.

@先生と&先生と論文をかけるように,計算をバリバリ進めていかなあかん.佐藤先生の当時の1500時間分の計算て今でいうどれくらいに相当するのだろう?

 

20190713

ゆっくり寝てから遊びに行く.

帰ってきてから疲れて寝てた.雨の中ランニングして部屋の掃除.

研究室の先生が良い人ばかりで運がよかった.明日は弟が豪州に帰る.統計力学のテストに向けて演習を頑張ろう.

20190711

午前の講義が休講だった.ゆっくり起きて学校へ.

講義のあと,読みたかった論文を印刷して読む.連続でも離散でも超離散でも残っていて欲しい性質を列挙する.留数計算をたくさんした.

外食にいくついでに,ランニングシューズをみる.欲しかったものが明日発売だった.金に余裕ができてから外食多いよな,自制.

畳み込み積分とFourier transformがなぜ相性がいいかを妄想する.